今回試してみたのはドラッグストアでもよく見かけるenNatural(エンナチュラル)のグリーンスムージー。
2014年発売と、入れ替わりのはやい美容食品界ではかなりのロングセラー。
野菜不足を補ってくれる「ナチュラル」にこだわったスムージーです。

というわけで、今回はenNaturalのグリーンスムージーをレビューしたいと思います。
もくじ
enNaturalグリーンスムージーの特徴
エネルギー 48.8kcal、たんぱく質 0.60g、脂質 0.54g、炭水化物 14.43g(糖質 6.32g、食物繊維 8.11g)、食塩相当量 0.008~0.8g、ビタミンA 264μg、ビタミンD 2.11μg、ビタミンE 2.70mg、ビタミンB1 0.46m、ビタミンB2 0.59mg、ナイアシン 5.37mg、ビタミンB6 0.50mg、ビタミンB12 1.07μg、葉酸 80μg、パントテン酸 1.85mg、ビタミンC 44mg
アカシア食物繊維、含蜜糖、コンニャクイモ抽出物、リンゴ食物繊維、野菜末(ほうれん草、ブロッコリー、苦瓜、アスパラガス、さつまいも(アヤムラサキ)、モロヘイヤ、かぼちゃ、セロリ、チンゲン菜、パセリ、人参、桑の葉、よもぎ、トマト)、粉末油脂(乳成分を含む)、クロレラ加工末、果糖、植物発酵エキス末(バナナ・山芋・リンゴを含む)、リンゴ果汁末、アサイー果汁末、オレンジ果汁末、バナナ果汁末、穀物発酵エキス末(小麦を含む)、スピルリナ末、ブロッコリースプラウト末、乳酸菌末(殺菌)/増粘剤(グァーガム)、香料、酸味料、甘味料(ステビア)、ビタミンC、ナイアシンアミド、ビタミンE、パントテン酸Ca、ビタミンB₁、ビタミンB₆、ビタミンA、ビタミンB₂、葉酸、ビタミンD、ビタミンB₁₂
- レタス約2個分の食物繊維(8,110g)
- アサイーなどの野菜・フルーツ20種類
- 1杯で1食分、11種類のマルチビタミン
- 100種類以上の発酵エキス活性型酵素
- 乳酸菌20憶個
- 合成保存料・合成着色料・合成甘味料不使用
※全て17gあたり
アカシアの樹液とコンニャク由来の「水溶性食物繊維」と、リンゴ由来の「不溶性食物繊維」を1杯分(約17g)に8,110g含有。
レタス約2個分の食物繊維に相当するんだとか。

レタス2個とか何食分のサラダ?
アサイーやブロッコリー、ケール、トマト、大麦若葉、リンゴ、オレンジ、バナナなど20種類の野菜やフルーツもブレンド。
1杯(約17g)で、1食に必要なビタミン11種類を摂ることができます。

食物繊維もビタミンもしっかりとれるからサラダ代わりになりそう。
また、よもぎ・生姜などの厳選した野草・和漢植物100種類以上を組み合わせて酵母菌、乳酸菌、麹菌で発酵。
こうして作った野草入り植物発酵エキスに、穀物発酵エキス(活性型酵素)をプラスしています。
特にこだわっているのは、「ナチュラル」であること。
合成保存料・合成着色料・合成甘味料不使用で、毎日続けるのも安心です。
enNaturalグリーンスムージーの味レビュー

作り方で味や目的が変わる
味の前に大事なのが、enNaturalのグリーンスムージーは、食事の補助として使うのか、1食置き換えに使うのかで作り方が違うということ。
インナーキレイプラン
15cc計量スプーンで軽く1杯を100ccの水とよく混ぜて飲む。
1杯(約8.5g)24.4kcal
1食置き換えプラン
15cc計量スプーンで軽く2杯を200ccの水とよく混ぜて飲む。
軽く2杯(約17g)48.8kcal
さらに、よく混ぜた後、5~10分おくとバナナジュースのようなねばりが出て、自分でミキサーしたスムージーのような触感に!
粉は自然な緑色。

着色料が入っていないのがわかりますね。
FRUSTAと違って付属のスプーンがはいっていないのはちょっと不便。
インナーキレイプランはクセのない、すっきりした味わい
まずはスプーン1杯と水100ccを混ぜてみました。
混ぜが甘いのかやや粉っぽい感じ。
結構しっかり振ったほうがよさそうです。
時間をおかず、混ぜた直後に飲んでみました。
すっきりとしたリンゴと抹茶を混ぜたような味。
まずくはないですが、特に美味しいということもない、普通の味。
ちょっと青汁のような青臭さがあって、「ちゃんと野菜とってる感」があります。
クセがなくてすっきりしているので、食事中でも飲めそうですし、飽きがきづらいから続けやすそう。
牛乳や豆乳と混ぜるとやや甘みが強くなりますが、すっきり感は変わりませんでした。
1食置き換えプランは腹持ちバツグン!
次に豆乳と混ぜて5分おいてみました。
これでもか!とよく混ぜてそのままにしてみます。

わ!なんかすごいもったりしてきた!
5分おいたら沈殿しちゃうかなと思ったんですが、しっかりと均一に混ざっています。
かなりのもったり具合で、バナナジュースどころかすりおろした山芋みたい。
生の野菜とフルーツをジューサーにかけたような感じです。
そして、こっちのほうが美味しい!
リンゴだけじゃなく、バナナの香りも強くなっている気がします。
豆乳と混ぜたこともあってか、青汁のような味が薄くなりました。
もったり感がすごいので、腹持ちの良さはかなりのもの。
夕食前に撮影用に作って飲んだんですが、その後の食事が食べられなくなりました。

これなら本当に1食置き換えるのも簡単。
自分好みにアレンジするのがおすすめ
Amazonのレビューを見てみると、水を「いろはす」のオレンジなどで割ってる人や、ヨーグルトと豆乳を混ぜている人、水∔豆乳+レモン汁で割る人など、自分なりのアレンジで飲んでいる人が多いです。
基本がシンプルな味なのでアレンジしやすいのかも。
公式サイトでも「グリーンスムージーゼリーりんごソースかけ」と「グリーン豆乳フローズン」のレシピが公開されています。
毎日だと大変ですけど、ときどき自分だけのオリジナルなアレンジを楽しむのも良さそうですね。

私はものぐさなので割るのを水、牛乳、豆乳で変えるだけですけど。
enNaturalグリーンスムージーまとめ
enNaturalグリーンスムージーをご紹介しました。
うまいちゃんの個人的な評価はこんな感じ。
すっきりとした味わいで青汁よりは飲みやすくて、野菜不足をしっかり補ってくれそう。
腹持ちの良さは抜群なので、置き換えダイエットにはおすすめだと思いました。
ネットだと1,500円前後で買えて、15ccスプーンなら約20食なのでコスパも良し。

続けてたら痩せるかどうかはともかく、凄い健康になりそうw

野菜が足りないときだけ飲むのに常備しておいてもいいかも。
【味だけレビュー】FRUSTAアサイースムージーは、置き換えダイエット向きで甘くておいしいです。
【味だけレビュー】vegie(ベジエ)グリーン酵素スムージーは、180種類の野菜と肌に良い美容成分入りです。